top of page
IMG_4213.jpg

GUIDANCE

合気会マーク.png

合気道とは

04全て_edited.png

 合気道は、開祖植芝盛平翁が、自ら修行した古来の武術をさらに研鑽し、大正末期に創始された武道です。

 合気道の特色は、入り身、体捌きなどの流れる様な円転の動きです。そして相手を傷つけることなく制することです。相手を極力傷つけずに制するという和合の理念は、高い精神性をそなえた武道として海外からも評価を受けています。また、合気道は試合がないことも大きな特色です。試合があることで勝敗にこだわり、正しい術理がそこなわれるからです。

 現在、国内には公益財団法人合気会に所属する多数の道場があります。また、多くの大学にクラブがあり活動しています。海外でも、多くの人達が合気道を愛好し、稽古をしています。

ueshiba.gif
開祖 植芝  盛平
GUIDANCE | 札幌合気道会
bottom of page